ちぢれたウィッグをストレートに戻す(ヘアアイロン使用)

tizire2.JPG

今回は、毛先がちぢれてしまったウィッグを

ヘアアイロンで戻す実験です。

アレンジしたり、ブラシで何度も梳くと

ロングは特に、左の写真みたいな

モジャ毛先になりやすいのが難点。。

クラッセの耐熱繊維ですと

ストレートに戻すことができます。

ちょっと根気がいりますが、

ストレートに戻す方法のご紹介です!

 

 

 

 

 

 

 

 

毛先の繊維がもじゃもじゃのヨレヨレに  ゚・(ノД`;)・゚・

シャンプーしても、ブラシで髪を梳いても、毛先がもっさり。

 

下の写真は、シャンプーして乾かしたウィッグ。

(ちなみに、加工はシャンプーしてからの方が、うまくいきます)

 

tizire1.JPG

 

こうなると、ウィッグ用スプレーや霧吹きをかけても、

毛先がまとまりのあるサラサラヘアにならなくなってしまいます。

 

tizire4.JPG

 

(´・ω・)

 

そこで用意するのが、ヘアアイロンと霧吹き。

どんなヘアアイロンでもOKです。

耐熱繊維は化学繊維なので、人毛と違って、

キューティクルがはがれるとかの心配はいらないですョ。

クラッセよりお知らせ


 

ウィッグに霧吹きで水分を与えて、ヘアアイロンで挟んで伸ばします。

 

tizire5b.jpg

 

熱が均一に伝わるように、量を少しずつとって伸ばします。

途中で止まると跡が残るので、先までスーっと滑らすようにアイロンしましょう。

こんな感じで、縮れがおさまって、ツヤが戻ります。

 

tizire6.JPG

 

アイロン前の毛と、アイロンの温度でどう違うか比べてみます。ヽ(・∀・` )ノ

 

tizire8.JPG

 

左が、アイロン前の毛、

中央が、ヘアアイロンを80℃でかけた場合

右が、ヘアアイロンを120℃でかけた場合です。

 

ちょっと写真では分かりにくいのですが

ヘアアイロンの温度は、120℃くらいが

早くストレートにできて、ツヤやまとまりがでます。

 

80℃だと、ストレートにはなりますが、温度が低くて

アイロンに時間がかかる上、もじゃ感がちょっと残ります (。-ω-)。

 

ちなみに、160℃だと

熱がかかりすぎて、持ったら熱くてやけどしそうなのと

冷えるときに温度差で、変にカールして固まったりしちゃいます。

 

逆に、わざともじゃもじゃヘアを作りたいときは

やけど覚悟で、160℃でアイロンした毛を、

冷やした手で揉みこむと手軽にできちゃいます。

 

でも、ヤケド要注意なので、あまりお勧めはできません。。

で、全体をアイロンしたら

 

tizire9.JPG

 

サラサラヘアに元通り!

でも、伸ばすのに時間がかかりますよね (;´Д`A “`

 

ヘアアイロン以外で、瞬時に手軽にストレートに戻す方法はないものかと考え中です。

 

(・∀・) !

いっそのこと、フツーのアイロンでやってみては?

ということで、そのうち「家庭用アイロンでストレート」レポ、 します!

 

ということで、また次回☆

 

 

コスプレ総合専門店クラッセ トップへ

 

クラッセ公式LINE セールなど先行情報/限定クーポン/限定イベント:クラッセ公式LINEと友だちになると、限定クーポン・限定イベント・セールなどの先行情報が届きます! 【友だち登録する>】

クラッセ公式twitter セール情報/新商品情報/限定イベント:クラッセ公式twitterでは、新商品やセール情報はもちろん、店舗情報の配信や限定イベントも定期的に開催中! 【フォローする>】

クラッセ+plus twitter 加工方法/コスプレ豆知識/お悩み相談:姉妹アカウントのクラッセ+plus twitterでは、豆知識や加工方法などレイヤーの「知りたい!」を続々配信中! 【フォローする>】

エティア公式Instagram 商品情報:エティア公式Instagramでは、商品情報や、人気作品にオススメのカラコンまで様々な情報を配信中! 【フォローする>】

ドーリーコスメ公式Instagram 商品情報/メイク提案:ドーリーコスメ公式Instagramでは、商品の情報を動画を交えながらご紹介。メイクのご提案も配信中! 【フォローする>】

クラッセ公式TikTok 商品情報/お役立ち情報:クラッセ公式TikTokでは、ウィッグセット方法や新商品の紹介など、お役立ち情報を動画で配信中! 【フォローする>】

クラッセ公式YouTube 加工方法/商品情報/動画でテクニックが分かりやすい:クラッセ公式YouTubeでは、商品紹介やウィッグ・造形の加工方法など写真では伝わりにくいコツを動画配信中! 【チャンネル登録する>】