ウィッグでポニーテール

pntop.JPG

ウィッグのポニーテールを

作ってみました!

 

ポニーテールを

高い位置で固定できて

型崩れしにくい方法とは??

 

参考にしていただけたら幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日もよしこちゃんに頑張ってもらいます!

使用したウィッグは、レッド06×ストレート90cmです。

 

pn01.JPG

 

先ず、第1のポイント。

「もみあげの部分は残して、耳の上の場所からポニーテールにする」 です。

 

もみあげ部分も一緒に持ち上げると、型崩れしやすくなるので、敢えて前に残します。

 

pn03.JPG pn02.JPG

第2のポイント

「3回分け(2回分けでもOK)で結ぶこと」 です。

でゎ、3回に分けて結ぶ方法をご紹介いたします! d(* ̄∇ ̄)

 

まずは上3分の1程度を高い位置でゴム留めします。

 

pn04.JPG pn06.JPG

 

次に、残った髪を分けて、両端の毛を上へ引き上げて結びます。

このとき、横全体が平らになるように引き上げると、見た目がきれいになりますョ。

 

pn07.JPG pn08.JPG

クラッセよりお知らせ


 

1回目に結んだ部分と、まとめて一緒に結びます。 とりゃっ

 

pn09.JPG

 

同じ要領で、3回目をまっすぐ上に引き上げて、結びます。

このとき、可能であれば、襟足(一番下) 1列分の毛を残しておいてください。

 

pn10a.JPG

 

テール部分と襟足を持って、上下に引っ張って伸ばし、頭にフィットさせます。

 

pn10b.JPG

 

で、襟足をカットします。

これでおくれ毛が作れますし、ウィッグのズレもここを引っ張ることで直せます。

 

pn11.JPG

 

ポニーテールの完成です!

 

pn12.JPG pn13.JPG

 

3本のゴムが土台になって、ポニーテールのテール部分が持ち上がってくれます。

でも、自分で言っておいて難ですが

3回に分けると、90cmロングって、アホ毛 いっぱいになりやすいですね (汗。。

 

2回で済ませるか、毎回ブラシで整えながら結ぶと、きれいになるのかな。。 (´・ω・)

ということで、まだ実験の余地あり、デス。

 

今回はこのへんで〜  。+゚ (*´∀`*)ノ。+゜ また次回

 

 

コスプレ総合専門店クラッセ トップへ


コスプレ豆知識からお買い得情報までSNSで発信中!
twitter クラッセ+(プラス)をフォローしてね
クラッセ公式Youtubeチャンネルを登録してね
 
twitter クラッセ公式をフォローしてね
クラッセ公式LINE@のお友達になってね