◆リーゼントスタイルのセット方法 (上級★★)◆

IMG_5700

皆さんこんにちは。
クラッセスタイリング担当の碧(あおい)です。

今回は“SARAウルフレイヤー七変化”
その7
を紹介します。

SARAウルフレイヤーに
毛束を足して加工すると
パンチの効いたリーゼントスタイルに!

カッコよく、スタイリッシュに
決めてみませんか?

今回は毛束を利用してこんなにボリュームたっぷりな
スタイルを作ってみました。
IMG_5700;l;l

それでは早速、加工方法のご紹介に入ります!

先ずは毛束を縫い付けていきます。

55555554

下画像のピンク線の部分に、毛を前側に流して毛束を縫い付けます。

IMG_5649

毛束にパッチンピンを付けて取り外し可能にすると、
縫い付けなくても、また別々の用途で使用できますので便利です!

さて、毛束の取り付けが出来ましたら
毛束を後ろ側に流し、取り付け部分を隠すように、
ウィッグの毛をかぶせます。

ウィッグの毛は、毛束にかぶせて流した状態で
ダッカール等で邪魔にならないよう固定します。

IMG_56589

次に、後ろ髪をカットします。
詳しくは…
◆やっちゃった!を防ぐ基本の切り方◆
◆段の付け方◆
をご参照ください。

こんな感じになりました!

IMG_5664

後ろ髪のカットが終わりましたら
いざ、前髪のリーゼント加工をいたします!

前に流した髪をカールアイロンで巻きます。。
全体を小分けにし、ランダムに巻いてください。

巻き終わって、ウィッグの熱が冷めたら
巻いた部分を解していきます。

IMG_57

全体を解し終えましたらセットに入ります。

ここで一番気になるのは
カール部分と、後ろのカット部分の境目です。

パックリと別れた部分は
下記要領で仕上げると境目が自然に見えます。

IMG_5674

境目をうまく馴染ませることが出来ましたら
スプレーやワックス等で崩れないようにセットしてください。

クラッセよりお知らせ


次に、リーゼント部分のセットをします。

今回は下図のように、敢えて崩れた感じにセットしましたが
綺麗に整えたい場合は、表面をコームでとくことをお勧めします。

IMG_5684

最後に、サイドと後ろをセットします。

サイドは後ろに流していきますが、今のままでは
髪が長く流しにくいので適当な長さにカットしてから
サイドを後ろに流していきましょう。

IMG_5689

全体が綺麗に整いましたら…
もう一度スプレーで固めます。

スプレーした後、固まってしまう前に
全体のバランスを見ながら手早く整えてください。

こんな感じになりました。

IMG_5702

ボリュームのあるリーゼントスタイルの完成です!

SARAウルフレイヤーについて
ここまで7種類のアレンジを紹介させて頂きましたが
如何でしたでしょうか?

ちょっとした疑問やご相談など
ございましたらお気軽にお問い合わせください。

メール:message@classewig.com
件名は「教えて!クラッセ実験室」でお願いします☆

それでは、またお会いしましょう(*’ω’*)シ

コスプレ総合専門店クラッセ トップへ

 

クラッセ公式LINE セールなど先行情報/限定クーポン/限定イベント:クラッセ公式LINEと友だちになると、限定クーポン・限定イベント・セールなどの先行情報が届きます! 【友だち登録する>】

クラッセ公式twitter セール情報/新商品情報/限定イベント:クラッセ公式twitterでは、新商品やセール情報はもちろん、店舗情報の配信や限定イベントも定期的に開催中! 【フォローする>】

クラッセ+plus twitter 加工方法/コスプレ豆知識/お悩み相談:姉妹アカウントのクラッセ+plus twitterでは、豆知識や加工方法などレイヤーの「知りたい!」を続々配信中! 【フォローする>】

エティア公式Instagram 商品情報:エティア公式Instagramでは、商品情報や、人気作品にオススメのカラコンまで様々な情報を配信中! 【フォローする>】

ドーリーコスメ公式Instagram 商品情報/メイク提案:ドーリーコスメ公式Instagramでは、商品の情報を動画を交えながらご紹介。メイクのご提案も配信中! 【フォローする>】

クラッセ公式TikTok 商品情報/お役立ち情報:クラッセ公式TikTokでは、ウィッグセット方法や新商品の紹介など、お役立ち情報を動画で配信中! 【フォローする>】

クラッセ公式YouTube 加工方法/商品情報/動画でテクニックが分かりやすい:クラッセ公式YouTubeでは、商品紹介やウィッグ・造形の加工方法など写真では伝わりにくいコツを動画配信中! 【チャンネル登録する>】