こんにちは!あんむうです〜
蒸し暑い日が続いております(^−^;)
「ロングヘアのウェーブを作るいい方法は??」
とのご質問にお答えして
簡単にロングもウェーブにできちゃう
みつあみお湯パーマで実験です!
今回はイエローブラウン(YB)05の45cm(旧バージョン)を使用いたしました。
YB05は、けっこう濃いオレンジなイエローブラウンです。
さて、早速みつあみを開始します。
前髪をのこして、サイドからみつあみをします。§(*^ω^*)
前髪がジャマにならないようにダッカールで持ち上げときます。
毛先をくるんにしたいので、カーラーでとめちゃいます。
面倒な場合は、ゴムで留めてもOKです〜 v(o’∀’o)v
後ろ上半分も同じようにみつあみします〜 §(*^ω^*)§
下半分と、もう片方のサイドもみつあみにしちゃいます。
みつあみ完了です〜!§(*^ω^*)§§(*^ω^*)§
前髪を下ろして
ウィッグを外します〜 (o ̄∀ ̄)ノ
外したウィッグの前髪を持って、みつあみ部分を98℃のお湯に突っ込みます〜
ウェーブをくっきり出すために、95℃前後の高い温度で!! ( `・∀・´)ノヨロシク
そのまま1分放置いたします〜 ヾ( ̄◇ ̄)ノ アツ・・・
パーマをかけるのはみつあみ部分だけなので、扱いが簡単です☆
そのあと、キンキンに冷やした氷水に
先ほどのウィグを突っ込みます。 (o ̄∀ ̄)ノ投
氷がすぐに溶けてしまう場合は、保冷剤をガンガン突っ込んじゃってください。
水温が5℃くらいになるようにして、3〜5分漬けます。
とにかくよ〜く冷えたら取り出しOKです!
取り出したウィッグのカールを外します。
みつあみをほどきます。 §(・∀・)§
しっかりパーマがかかりましたー (・∀・)
干して乾かした状態がコチラ↓
前髪として残した部分が、きれいにストレートのまま残ってます(^−^)
後ろはこんな感じです。
もし、ふわふわヘアにしたい場合は・・・・
ブラシでとにかく髪を梳かします!
みつあみパーマは、ワックスがお湯で流れにくいので、
櫛通りがいいんです〜 (´・∀・ノ)ノ
で、こんなすごーいボリュームに。
90cmとかでやると、ほんと超ボリュームふわふわヘアできます☆
前髪カットして
横で二つに分けてみたり
ツインテールにすることもできます b(*゚∀゚*)b
パーマをかけると、髪のボリュームが出るので、
旧45cmでも、後ろの分け目が見えにくくなります
でも、やっぱちょいネット見えちゃってます。(つω`、哀).
新バージョンでやればよかった・・・
もっさっりウェーブをカットして
ちょっとだけ、ウルフヘアっぽいウェーブに。
こんなキャラいたっけな・・・ ( ̄ー ̄?)…..??
と疑問に思いつつ、とりあえずカット (汗
という感じで、手を直接お湯につけなくても
お湯パーマできちゃいました (^−^)v
みつあみパーマは
ロングでも、ショートでも
毛束も、バンスも、
同じようにパーマができちゃいます!
細かいウェーブにしたいときは、細かい三つ編みを、
ゆるーいウェーブにしたいときは、大きな三つ編みをするといい感じになります♪
道具いらずで便利ですョ (人´ω`●)
パーマを一度かけておくと
カールコテを使った姫カールとかもやりやすくなるので
ヘアアレンジの下準備としてもオススメです!
というわけで
みつあみカールの実験レポでした!!
それではまた 。+゚ (*´∀`*)ノ。+






