こんにちは!
今回はウィッグアレンジではないのですが
いつも撮影していて
気になっていることがあったので
記事にしちゃいます☆
シルバー系の色って、
ウィッグ自体は理想的な色だったのに
撮影したらあれ・・・色が?
写真撮ったけど、撮影したらイメージと違った
なんてことありますよね、ね?(涙
そこで、実際どう違うか、実験です〜!
今回使用したのが、シルバー02のレイヤーショートです。
下の2枚の写真は、同じウィッグを、同じカメラで撮影したものです〜。
でも、ウィッグの色が違って見えますよね・・・(●o´A`)o
左の写真が、室内だけど、外からの光で撮影した場合。
右の写真が、室内の蛍光灯の光のみで撮影した場合。
カメラの機種や性能によって色に差が出るのはもちろんですが、
ウィッグは外の色の影響を受けやすい色があります(><)。
よしこちゃんは超色白なので
ちょっとストッキングをかぶってもらって、
日本人に近いベージュのお肌になってもらいました〜。
ちょっとヤバい感じですが
この方がなんとなくわかりやすいですよね(^−^;)
シルバー02は一番白に近いので、
室内なのですが青空の色がウィッグに反射して、写りこんでます〜。
夕焼け空とか、カラー照明の下だと、更に違う色に見えます。
次に、背景の色が変わるとどうなるか
「シルバー01」〜「シルバー10」の毛束を使用して実験してみます〜
カメラの設定を変えずに、そのまま撮ってみました。
☆背景が白の場合
自然光(外からの光)で撮ると・・・ ↓
(すみません、06と05の順番が逆になってます(´;ω;`))
室内の蛍光灯の光で撮ると… ↓
☆背景が濃い色
自然光(外からの光)で撮ると・・・ ↓
設定そのままで、室内の蛍光灯の光で撮ると… ↓
あらら。。。という感じです (汗
ちなみに上記のように
全体の色が変になっちゃったときなどの写真編集は
もうご存じかもですが、
フリーサイトのPicasa(ピカサ)がオススメです。
その中に、「ニュートラルカラー設定」というのがあって、
それがとっても便利な機能なんです〜☆
http://picasa.google.com/support/bin/answer.py?hl=jp&answer=93183
「ニュートラルカラー設定」
写真の中でグレーまたは白い部分にする部分を選択します。
シルバー04をニュートラルカラーに設定 ↓
と、どこの色を基準とするかで
いろんな色に変化します。
Picasaには、他にもいろんな機能があるので
私もほんとにお世話になっております〜。
せっかくのコス写真だったのに、色が思い通りに 写ってなかったら
撮り直しもきかないし、どうしよ〜。。
という時に、
フリーサイトでこの編集機能はとっても重宝します(^-^)
Picasaにウェブアルバムってあるのですが
それも友達との写真交換にも、すごく便利なんですよ♪
このブログの写真は、ほとんどPicasaで編集しちゃってます☆
また機会がありましたら、
使って実験してみてくださいね〜(。・∀・)ノ゙
それではまた 。+゚ (*´∀`*)ノ。+






