こんにちは!あんむう♀です。
今回はPROウルフヘアを使った
無造作ヘアのご紹介です☆
PROのスタイルの中では
異例の毛量控えめ。
シルエットをすっきりさせるために
軽い仕様になっています。
今回はうたプリの
一十木音也風に
仕上げてみました!
今回も、マネキンのJUN様登場。
PROウルフヘアは、そのまま着用しても、すっきりウルフヘア。
横から見ると、こんな感じです。
頭頂部は、実はちょっと左寄り。
人工頭皮のつむじではなく、ふかしのつむじになっているので
無造作ヘアにしやすい仕様になってます
ちょっとふわっとさせたい場合は
手で根元をクシャクシャしますと
全体的にボリュームが出ます☆(゚∀゚ )ノ
今回は無造作ツンツンヘアなので
ツンツンにしやすいように、全体を短くします!
先ずはコームで整えます。
前髪部分をカットするために
サイドと前髪を分けます。
前髪の下の方を先にカット。
カットは、パッツンにならないように、ハサミを縦に使うのがポイント(`・ω・´)b
後で修正できるよう、長めにカットしてくださいね!
前髪の内側がカットできたら
前髪がカットできました!
上の部分を短くしていきます。
後ろをカットする場合は、前髪と同じようにダッカールで外側の毛を持ち上げ
内側の毛からカットするようにしてください。
今回ははしょって、上部から先にやっちゃいます。
頭頂部(つむじ)を中心に長さが揃うようカットします。
サイドや後ろも同様に、大体の長さが揃うようにカットします。
かなーり雑ではありますが、上部分を短くしました。
この短い部分がツンツンの毛先になります(・∀・)
ツンツンにしたい場合、短めの方が髪は立ちやすいので
トップは若干短めにすることをおすすめします
左側だけ、下の方もカットして
頭頂部⇒額 にかけて 3段 くらいのカットにしました。
(右側は、上1段だけカットした状態です)
短くした部分がどうなるかといいますと
手でくしゃくしゃした場合
こんな感じで、毛先が飛び出て、ツンツンヘアになるんです。
なので、段がきれいであればあるほど
美しいツンツンになります。
左側もカットします。
後ろの髪も、段を意識しながらざっくりカット!
※(本当はダッカールを使って襟足の方から徐々にカットしてください)
なんとなくカットできました!
正面も、できるだけ段をきれいに整えます。
(下手でごめんなさい)
長さを 確認しながらちょきちょき・・・・
上の方の毛がこんなに短くなりました!
全体に段をつけてカットしてみました☆
さて、ここからツンツン作成に入ります!
手で根元をくしゃくしゃして
ボリュームが出たら
毛先だけを少しずつ つまんでねじりあわせます。
実は、水もスプレーも使わずにここまでできちゃう
クラッセPRO!
無造作ヘアの加工は、PROがとっても捗ります☆
つんつんが完成したら
スプレーなどで固めて完成です!
色を変えれば、いろんなキャラに応用できます♪
というわけで
ツンツン楽しい
ウルフヘア加工の
ご紹介でした!
それではまた 。+゚ (*´∀`*)ノ。+