こんにちは。
昨日の続きです(・∀・)
35cmウィッグとバンスの
組み合わせで
ポニーテールを作りました。
今回もピンク11を使用です。
実物に近い色に補正しました。
ピンク系は、自然光の下だと
肉眼よりピンクが強く映ります。
ピンクも写真と実物で変わりやすい色です。
照明の色にもよるのですが
光が強いと、ピンクが強く見えます。(^-^;)
さてさてっ
ポニーテールについて
「全部結いあげた方がいいか、バンスと組み合わせたほうがいいか」
というご質問を多くいただいたので
ポニーテール難しくて、ちょっと・・・という場合に
便利な方法のご紹介です。(´∀` )
45cmウィッグでも応用ができます。(*´∀`*)
先ずは、以前 鏡音レンの作り方 でご紹介したように
https://classewig.com/wig/blog/?p=598
上部分だけゴムでとめます。
(今のよしこちゃんの土台の頭の大きさは58cmです。)
ピンでサイドの毛も持ち上げます。
糊とかスプレーで固めたら崩れにくくなります。
この色の濃さになると、ふかしを入れなくても、 ネットが透けて見えないですw
そして、この持ち上げてない部分をカットします〜∩(´∀`)∩
カットしました☆(●´∀`●)ノ
結んだ部分を、バンスでがっしりと挟んで固定します。
昨日のバンスを使用しています。
毛を挟み上げていないので、
ポニーテールらしいボリュームに仕上がります(´ω`)b
正面から見た感じです〜
そして、ボリュームを出したい場合は
前回のように、
バンスを逆さまにし、毛を挟み上げて (ノ・∀・)ノ
挟み上げた毛が真っ直ぐになるように引っ張りながら
バンスをつけます。
かなり盛りあがりましたww
そして
さらにボリュームを出したい場合は
マゲの部分を上向きにして
その根本に、逆さまにしたバンスをつけます。
けっこう チカラ技です (´Д`;)
すると、かなりなボリュームのテールができます!
てっぺんがあまりに激しいので (;;・∀・;;)
Uピンで飛びすぎた毛を固定します。
ちょっとおとなしくさせて完成です。(ノ´∀`*)
ふかしを入れないので
バンスが痛まず
末長くご使用いただけます (*゚∀゚*)
というわけで、バンス+ウィッグでポニーテールでしたっ!
それではまた 。+゚ (*´∀`*)ノ。+