スイムキャップ(水泳帽)で長い地毛をコンパクトに

水泳帽で長い地毛をコンパクトに こんにちはっ

先日、水泳帽と

パッチンピンが発売されました。

 

今回は早速

スイムキャップの

便利な使い方のご説明です☆

 

髪の毛が長いひとにおすすめな

装着方法です〜♪

 

ウィッグは イエロー08 を使用してます

 

 

 

 

 

 

 

さて、ミニアイテムのスイムキャップ!

スイムキャップのメーカーさん(日本)から

 

「ウィッグで・・・使うんですか ??(゚∀゚ )??」

 

 

とマジ顔で、3回聞き返されました・・・

 

そんな スイムキャップ装着方法のご紹介です

 

5色あるので、ウィッグや目的に合わせて選べます

(画像をクリックするとミニアイテムのページに飛びます)~┌┌(´∀`)┘

水泳帽で長い地毛をコンパクトに

 

もちろん、水泳にも使えます  (ノ´∀`*)ノ 水。・ ゚・。*

パワーネットメッシュ素材なのでむれずに快適☆

 

というわけで・・・

ロングヘアを再現するために

クラッセよりお知らせ


レッドブラウン02の70cmをよしこちゃんにかぶってもらいました。

 

水泳帽で長い地毛をコンパクトに

 

では最初に、ウィッグネットを装着します。

 

ゴムで髪を縛ると、不自然な盛り上がりができてしまうので

できるだけ、ゴムを使わないように頑張ってみてください (゚∀゚;)∩゚age

 

水泳帽で長い地毛をコンパクトに

 

髪の毛を引き上げて

水泳帽で長い地毛をコンパクトに

 

平らになるようにして、ピンで留めます。

水泳帽で長い地毛をコンパクトに

こんな感じにまとめてみました。 (≧ω≦)人(≧Д≦)

水泳帽で長い地毛をコンパクトに

 

↑ 今は、てっぺんがもっさりになってますが、

水泳帽をかぶったあとに、 髪を 後頭部 へ押して下げてください。

 

あたまの「てっぺん」に髪を集めると、

いわゆる「ゴリラ」の原因になります (;´∀`)

さて、スイムキャップをかぶります。

 

まえ側⇒後ろへかぶります。

水泳帽で長い地毛をコンパクトに

 

かぶれましたっ (*‘ω‘ *)

水泳帽で長い地毛をコンパクトに

で、さらに!

 

このままウィッグをかぶると

ツルツル滑ってしまうので

 

滑り止めのために、上からネットをかぶります。

(わかりやすいように黒のネット使ってます)

水泳帽で長い地毛をコンパクトに

こんな感じで土台が完成です (´∀`*)

水泳帽で長い地毛をコンパクトに 水泳帽で長い地毛をコンパクトに

 

黒だと目立つので、

ベージュに替えました(^−^;)

 

水泳帽で長い地毛をコンパクトに

 

次に、ウィッグを装着します。

 

今回使うのは、11月18日発売予定の イエロー08(新色) です (・∀・)

水泳帽で長い地毛をコンパクトに

 

まんま、たまご色!! www

美味しそうな色に仕上がってます!

 

ああ、目玉焼きが食べたい・・・((((;´∀`)

水泳帽で長い地毛をコンパクトに

 

で、後ろを分けてみると・・・

 

ふかし入れなくても、

地毛がすごく目立ちにくくなってます (*゚∀゚*)

 

水泳帽で長い地毛をコンパクトに

 

水泳帽は地毛の透け防止にも役立ちます。

 

水泳帽で長い地毛をコンパクトに

  

 

使い道は、水泳だけじゃない!

あると便利なスイムキャップのご紹介でしたっ

 

 

それではまた 。+゚ (*´∀`*)ノ。+

 

 

 

コスプレ総合専門店クラッセ トップへ

 


コスプレ豆知識からお買い得情報までSNSで発信中!
twitter クラッセ+(プラス)をフォローしてね
クラッセ公式Youtubeチャンネルを登録してね
 
twitter クラッセ公式をフォローしてね
クラッセ公式LINE@のお友達になってね