◆ジャスミン風ウィッグの作り方◆


大好評のプリンセスシリーズ♪

今回は“ボリュームアップ毛束で更にボリューミーに進化した”ジャスミン風ウィッグをご紹介します。


■使ったものはコチラ

・SARAワンレン70cm – Sブラック01
・ボリュームアップ毛束70cm – ブラック06×4個

・速乾オニガタメ


先に全体の流れを確認したい方は、ブログの最後にYouTube動画がございますのでそちらをご覧ください。

1.頭頂部の毛を除けて真下に逆毛を立てたら、除けていた毛を元に戻し、逆毛と一緒にゴムで結んでください。(仮留め)
  ※後で外すので適当でOKです◎


2.前髪も同じようにワンレン部分の分け目表面の毛を除けて、すぐ横の毛に逆毛を立てたら、表面の毛を元に戻して仮留めします。

反対側も同じように仕上げます。


3.生え際の横に流れている毛流れを下に向けたいので、分け目にドライヤーで温風を当てながら熱を加え、コームで根元の毛を引き下げます。



4.ボリュームアップ毛束を取り出したまま広げずに、耳上に斜めに2つ取り付けます。

  (ボリュームが控え目でOKな場合は、1つでも大丈夫です)

※写真では固定箇所が見えやすいように、白いワイヤーを使って固定していますが黒い糸で縫った方が綺麗に仕上がります。

  反対側も同じように取り付ければ、ボリューミーなウィッグが完成しました!


5.前髪の角度を決め、ヘアピンで固定していきます。

  固定できればどの方法でも大丈夫ですが、今回は毛を外側にねじり、毛に逆らうようにヘアピンで固定しました。

  左右バランス良くセットできたら、ハードスプレーをふって崩れないようにします。


6.後ろはゴムで結んだ毛を除けて、ゴムで結び”くるりんぱ”していきます。


7.後ろ・正面の毛流れを整えてスプレーをふり、スプレーが乾く前に温風を当ててしっかり固定します。


8.テールは太めのゴムで結び、ゴムの位置を下げたら、表面の毛を引き出して丸い形にしていきます。

クラッセよりお知らせ



9.毛先はドライヤーの熱で形を作り、スプレーと温風で固定します。


全体のバランスを微調整したら完成です!

ボリューム満点のウィッグになりました♪



今回のメイキング動画はこちらからご覧いただけます↓


いかがでしたか?

今回はボリュームアップ毛束を使って更にボリューミーに進化したジャスミン風ウィッグ(2022年版)をご紹介しました。
クオリティの高い仮装で、思い出に残る素敵なハロウィンをお過ごしくださいね♪


▼過去のジャスミン風ウィッグ(2015年版)はコチラ






その他!ご使用ウィッグのスタイルやカラー、加工等に悩まれた場合は

クラッセスタッフまでお気軽にお問い合わせください!

メール:message@classewig.com


クラッセ公式LINE セールなど先行情報/限定クーポン/限定イベント:クラッセ公式LINEと友だちになると、限定クーポン・限定イベント・セールなどの先行情報が届きます! 【友だち登録する>】

クラッセ公式twitter セール情報/新商品情報/限定イベント:クラッセ公式twitterでは、新商品やセール情報はもちろん、店舗情報の配信や限定イベントも定期的に開催中! 【フォローする>】

クラッセ+plus twitter 加工方法/コスプレ豆知識/お悩み相談:姉妹アカウントのクラッセ+plus twitterでは、豆知識や加工方法などレイヤーの「知りたい!」を続々配信中! 【フォローする>】

エティア公式Instagram 商品情報:エティア公式Instagramでは、商品情報や、人気作品にオススメのカラコンまで様々な情報を配信中! 【フォローする>】

ドーリーコスメ公式Instagram 商品情報/メイク提案:ドーリーコスメ公式Instagramでは、商品の情報を動画を交えながらご紹介。メイクのご提案も配信中! 【フォローする>】

クラッセ公式TikTok 商品情報/お役立ち情報:クラッセ公式TikTokでは、ウィッグセット方法や新商品の紹介など、お役立ち情報を動画で配信中! 【フォローする>】

クラッセ公式YouTube 加工方法/商品情報/動画でテクニックが分かりやすい:クラッセ公式YouTubeでは、商品紹介やウィッグ・造形の加工方法など写真では伝わりにくいコツを動画配信中! 【チャンネル登録する>】