◆アイアンペイントで塗装!まるで鋼鉄のピコピコハンマー◆

見た目は重厚感ある武器!

けれど、実はプラスチック製のおもちゃ!

リアルな見た目を再現できれば、グッと完成度が上がりますよね。

今回はこんな疑問にお答えします!

Q. 

・簡単にコスプレ造形の塗装できますか?

・金属のようなマットな質感にしたい

・塗装技術を1ランクアップさせたい


A. 

塗るだけで金属のようなマットな質感のある塗装がカンタンにできます。

COSボードや塩ビパイプにもそのまま塗れちゃうんです♪

伸びが良いので、希釈せずにお使いいただけます。

水性なので臭いが少なく、乾燥後には耐水性になります。

※塗料が接着しない素材、材質がありますので、事前に確認してください。


■アイアンペイントで再現できる鎧、武器持ちキャラ

RPGなどゲーム系のキャラにオススメ


■用意するもの

1.アイアンペイント(アイアンブラック、アイアンブラウン、アンティークシルバー)

2.ピコピコハンマー

3.平筆(太・細)

クラッセよりお知らせ


4.スポンジ(食器洗い用)

5.紙パレット

6.敷くもの


■大まかな手順

1.アイアンブラックを塗る

2.乾燥後、アイアンブラックで二度塗りする

3.アンティークシルバーを塗る

4.少しだけアイアンブラウンを塗る

5.完成!

では、さっそく始めましょう♪


■手順詳細


1.塗る面をキレイに拭きます。

塗る面のゴミ、油分、カビ等を取ってください。


2.平筆でアイアンブラックを塗ります。

アイアンペイントを使用するときは、容器をよく振り、よくかきまぜてください。


3.一度塗りしたら乾かします。


4.乾いたらもう一度アイアンブラックを塗ります。

塗装したらしっかり乾かします。


5.アンティークシルバーを塗ります。

スポンジを使ってシルバーの質感を出します。

ムラになるようにトントン叩いて着色します。


6.細い筆でさらにムラを強調して着色します。

少し多めにつけることで表面に金属の凸凹感が出ます。


7.乾燥させます。


8.最後にアイアンブラウンを塗ります。

ブラウンはほんの少しだけスポンジにつけて、シルバーを塗りつぶさないように着色します。


9.完成!

使用後、道具類は乾かないうちに水でよく洗ってください。

ブラウン多め=サビ多め

アンティーク風に変身します。

ブラウン少なめ=サビ少なめ

金属風に変身します。



★アイアン風に塗る!まるで鋼鉄のような塗装方法★ 動画はこちらから↓







その他!ご使用ウィッグのスタイルやカラー、加工等に悩まれた場合は

クラッセスタッフまでお気軽にお問い合わせください!

メール:message@classewig.com


コスプレ豆知識からお買い得情報までSNSで発信中!
twitter クラッセ+(プラス)をフォローしてね
クラッセ公式Youtubeチャンネルを登録してね
 
twitter クラッセ公式をフォローしてね
クラッセ公式LINE@のお友達になってね